新狭山北口商店会の歴史

~2015年4月現在 加盟75店舗~

  • 昭和35年(1960年) 日本住宅公団が首都圏整備法に基づいて、川越・狭山両市の協力を得て川越狭山工業団地の整備を始める
  • 昭和39年(1964年) 本田技研工業狭山製作所、ロッテなど約30社が創業
  • 昭和39年(1964年) 11月15日、『西武新宿線新狭山駅』開業(新狭山駅2013年度平均乗降人員21,513人/日)
  • 商店街にアーチが4基、できました昭和47年(1972年) 『新狭山北口商店会』発足(約30店舗)
  • 昭和50年(1975年) 狭山市立新狭山小学校開校
  • 昭和54年(1979年) 商店街にアーチを4基建設
  • 昭和57年(1982年) 北口駅前にロータリーが完成
  • 昭和63年(1988年) 新狭山北口商店会加盟、100店舗達成
  • 平成16年(1994年)~平成7年(1995年)の2年間
    新狭山駅前から国道16号までの商店街通りの電線地中化工事
  • 平成17年(1995年) 電線地中化の完成を記念して、通りの名称を一般公募により『すかいロード』とする。(応募総数174点)
  • 平成17年(1995年) 『第1回すかいロードカーニバル』を開催
  • 平成18年(1996年) すかいロードカーニバルを『すかいロード祭り』に名称変更し、商店会の継続事業とする
  • 平成12年(2000年) 商店街に『花いっぱい運動』の事業をはじめる
  • 平成14年(2002年) インターネット委員会を新設し、商店会の公式ホームページを開設(すかいロードどっとこむ sks-skyroad.com)
  • 平成14年(2002年) 空き缶カンテラ・イルミネーション事業開始
  • 平成16年(2004年) 『いるまがわ大橋』が完成し、新狭山北口から柏原ニュータウン、かすみ野、笠幡駅行き西武バスが新設
  • 平成18年(2006年) 狭山児童絵画展 『街角ぎゃらりぃ』を『すかいロード』にて開催(第6回から協力。以降毎年実施)
  • 平成26年(2014年) 『第20回記念すかいロード祭り』開催
  • 平成26年(2014年) 補助金事業の実施(街路灯30基をLED化、ペットボトルイルミネーションの事業開始、商店会冊子作成など)

新狭山駅北口ロータリーイルミネーション

お知らせ

冬まつり2018

商店会加盟店舗募集中です

  • 主な事業
  • 新入会員紹介

最近の投稿

  • 第2回新狭山すかいロード冬まつり 2018.2.11.(日)
  • 第23回すかいロード祭り 2017.10.15.(日)
  • 新狭山北口商店街はこんな街
  • 新狭山夏輝祭(かっきまつり) 2017.7.16.(日)
  • 第22回すかいロード祭り 2016.10.15.(土)~16.(日)
  • 新狭山夏輝祭(かっきまつり) 2016.7.31.(日)
  • 第21回すかいロード祭り 2015.10.18.(日)
  • あじさい祭り&新狭山にこにこ市 2015.6.21.(日)
  • おみせの学校5時間目 2015年5月10日&5月19日
  • 中原公園の桜は今年もきれいに咲きました

カテゴリー

アーカイブ

サイトマップと商店会の歴史

  • 新サイトマップ
  • 旧サイトマップ
  • 新狭山北口商店会の歴史

その他

  • お店詳細情報
  • パパ・ママ応援ショップ

新狭山北口商店会すかいロードどっとこむ

新狭山駅から徒歩0分~、駅力の商店街。車いらずで何でも揃う、暮らしやすいコンパクトシティです
  • トップ
  • 加盟店一覧
  • アクセス&マップ
  • お問い合わせフォーム
  • 地域のリンク集
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • facebook
  • RSS
Copyright ©2018 新狭山北口商店会すかいロードどっとこむ All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ